学部・学科情報
工学部理工化学科について

新入生の皆さんこんにちは。京大ボート部新4回生の梶原考貴です。今日は僕が所属している工学部理工化学科の時間割事情について説明したいと思います。 こちらが一回生時の時間割です。もう随分と昔のことなので、記憶が曖昧な部分もあ […]

続きを読む
学部・学科情報
工学部情報学科

新入生の皆さん、吉田へようこそ。情報学科のみなさんはおそらく在学しているうちはここに住み着くことになります。おそらく、、、おはこんにちばんは。新2回生漕手の井村です。今回は、皆さんに向けてこの学科の特徴、魅力について記し […]

続きを読む
学部・学科情報
工学部電気電子工学科

新入生のみなさん、合格おめでとうございます!新2回生漕手の清水瑛俊です。今回は僕が所属している工学部電気電子工学科について紹介していきたいと思います。僕は1回生を終えたばかりなので電気電子工学科についてはまだあまり詳しく […]

続きを読む
お役立ち情報
法学部について

新入生の皆さん、合格おめでとうございます!京都大学ボート部新2回生スタッフの日生下琴羽です。今回は、私が所属している法学部について紹介していきます。   まず法学部と聞くと、テストが大変というイメージを持つ人が […]

続きを読む
第2外国語紹介
フランス語

どうもこんにちは。新2回生漕手の村田です。春から大学生になる皆さん、ご入学おめでとうございます。これから始まる大学生活、きっとたくさんの新しい出会いや経験が待っていることでしょう。今回は、皆さんが大学で学ぶ「第二外国語」 […]

続きを読む
お役立ち情報
工学部 建築学科

 こんにちは!工学部建築学科新3回生の森本耀介です。本記事では、建築学科1回生の前期後期の時間割や専門科目、特に難しい授業についてを簡単に話せたらいいな~と思ってます。    はじめに、1回生前期の時間割を見て […]

続きを読む
お役立ち情報
アラビア語

お元気ですか?新2回生スタッフ文学部の黒澤です。 今回はアラビア語について語らせていただきます。主に次の4点!! アラビア語とは?! 文字どうなってんの?右から書くってマ? 正直、むずいでしょ^_^ 総評 できるだけ手短 […]

続きを読む
学部・学科情報
工学部地球工学科について

こんにちは。新入生の皆さん合格おめでとうございます。 工学部地球工学科新2回生の田中志穏です。今日は工学部地球工学科の1回生前期の時間割について説明していきたいと思います。すみませんが、僕は国際コースではないので、国際コ […]

続きを読む
学部・学科情報
工学部物理工学科について

新入生の皆さん、京都大学合格おめでとうございます!そして、ようこそ物理工学科へ! 新2回生漕手の平井雅治です。今回は、京大のなかの最も人数の多い学部の中の最も人数の多い学科である工学部物理工学科の1回生の生活について綴っ […]

続きを読む
お役立ち情報
薬学部

新1回生の皆さん、はじめまして! 薬学部新2回生漕手の久保花奈です。私が紹介するのは薬学部1回生の時間割についてです。他の学部に比べて人数が少ない分、先輩を見つけるのが難しいですよね。このブログが少しでも履修登録の手助け […]

続きを読む