自炊

みなさん、合格おめでとうございます🌸
はじめまして、新2回生漕手の深谷佳央です。今、このブログを読んでいる人の中には春から一人暮らしをする人がいるのではないでしょうか?その中には不安を抱いている人も、楽しみに心を躍らせている人もいると思います。
このブログでは自炊について少し語り、レシピもいくつか紹介していきます。

親子丼 所要時間15分程度
【材料】
鶏もも肉 1/2枚、白だし 大さじ1、玉ねぎ 1/4個、みりん 大さじ2、卵 2個、醤油 大さじ1、ごはん 丼1杯分

  1. 鶏肉をそぎ切り、たまねぎをくし切りにする
  2. 熱する前にフライパンに醤油以外の調味料、鶏肉、玉ねぎを入れてから火にかける
  3. 煮立ったら鶏肉を裏返し弱火にする
  4. 醤油を加えて4,5分弱火で煮る
  5. 軽くといた卵を半分入れる
  6. 5で入れた卵が固まってきたら残りを入れ、火を止めて1,2分待ってから盛り付ける

今回は水を少し加えてつゆだくにしました
そぎ切りで厚みがないためあまり時間がかからずに火や味が染みます。みりんがない場合は砂糖で代用できますが、みりんのほうがおすすめです!

ほかのレシピとして野菜炒めはしんなりするまで炒めるだけでよく、栄養もバランスよく取れます。カット野菜を使うと野菜を切る時間が省けて楽に作れます。また鶏ガラと醤油、ポン酢、焼き肉のたれなど味付けの仕方が豊富なので何を作ろうか考えたくないときはおすすめです。

アドバイスとしては、最初はレシピ通りに作ればたいていのものは美味しく作れます。慣れてきたら自分の好みに合わせて調味料の配分を変えてみたり、目分量で入れてみたりと料理を楽しんでください!ただ食べるためだけに作っていると作るのが面倒くさくなるので...

補足で...
おすすめの調味料を書いておきます

・鶏ガラ
中華系の料理に入れておけばたいてい何とかなる

・鍋キューブやプチッと鍋
鍋は肉も野菜も摂れるうえに調理が楽。鍋パしても人数分あれば対応可能。プチッと鍋は袋包装の裏に企業おすすめのアレンジレシピが載っているので鍋以外にも使える

・カンタン酢
これにキュウリやパプリカなど野菜をつけるだけで浅漬けやマリネができ一品を追加できる!なお味付けにおいても有能


最後まで読んでくださりありがとうございました。少しでも役に立てれば幸いです
皆さんと新歓でお会いできるのを楽しみにしています!!

〜〜〜〜:桜::桜:イベント情報:桜::桜:〜〜〜〜
京大ボート部では新歓イベントを開催します!
4/8 大文字
4/9,10 女子新歓
4/12,13 ボートレース
行っております!ぜひ気軽に来てください!大人気のボートレースも開催する予定なので、是非ご参加ください!!