理学部について

はじめまして。理学部新二回生の直野です。今回は理学部の一回生について書いていきたいと思います。まず履修についてですが、基本的には「教科の手引き」を参照すれば大丈夫だと思いますが、重要そうなことを抜粋して書いていきます。

まず私の一回生前期後期の時間割を見ながら書いていきたいと思います。

前期については結構適当な部分が多いのであれですが、一回生がやるべきことは、英語リーディング、ライリス、二外をとりきり、人社を(できれば)12単位とることです。これらは、二回生が終わり、系登録をする際に必須なのですが、二回生に回すと少し面倒(特に英語、二外は)なので一回生のうちにとりきることをお勧めします。しかし、ここで問題になるのがその時間割です。英語はどちらも一限にあるのですがこれにより遅刻する人が後を絶ちません。リーディングは5回欠席すると単位が取れなくなってしまうのですが(逆に言うと4回までは休める)、一限にあるため出席できず単位を落としてしまった人もちらほらいました。幸い再履修クラスは1限には配置されてないはずなので最悪そこでとるようにしましょう。また、二外については、前期は難易度も分量も控えめなので問題ないと思いますが、後期になると一気に跳ね上がるので注意しましょう。留学するために学びたいだったり海外の論文を読むために学びたいといった強い志がない限りは、スペイン語がおすすめです。課題さえ出していれば単位が取れるそうなので。中国語は先生によってかなりばらけるので一概に楽とは言えません。次に専門科目等についてですが、一回生が無理に2回生配当などの専門科目をとる必要はないと思います。基本は専門基礎科目を一回生で学び、徐々に専門科目を増やしていくというのがいいでしょう。偶にいるすごい賢い人がとっているからといって背伸びする必要はありません。とはいえ、面白そうだと思ったなら取ってしまってもいいと思います。頑張れさえすれば意外と何とかなります。一回生のうちはいろいろな分野に触れてみるのがいいです。

次にクラスについてですが、残念ながらあまりクラス単位での交流はありません。クラス指定といえる科目はリーディングくらいですが、淡々と授業を受けるだけでしたし、NFなども特に話はありませんでした(そもそもうちのクラスラインは7月から動いていない)。ですので、友達を作りたいならガイダンスや最初のほうの授業で積極的に交流を図ることが重要です。

不安なことも多々あると思いますが、頑張ればなんとかなることが多いので頑張ってください。くれぐれも、教科の手引きを読むのを忘れずに。それでは、良いキャンパスライフを!

 

 

〜〜〜〜🌸🌸イベント情報🌸🌸〜〜〜〜

京大ボート部では新歓イベントを開催します!

3/24, 28 キャンパスツアー

行っております!ぜひ気軽に来てください!

 

大人気のボートレースも開催する予定なので、是非ご参加ください!!

詳細はTwitterまで