スタッフの1日(休日)

こんにちは!
ボート部スタッフ、経済学部4回生の宮崎です。今日はスタッフの休日を紹介します。

頑張る選手を支える我々サポートスタッフは、シフト制です!
だいたい週3回くらい、合宿所にいって配置をこなします。

前の日の記事では、3回生の筈井が平日の1日を書いてくれていましたが、4:20起床にびっくりした人も多いはず!
そんな早起きなのは週に1回くらいです。
休日は少し始動が遅く、7:30から練習が始まるので、6:45に起きます。

7:30〜
水上監視とは、もしボートが転覆してしまった場合、すぐ助けに行けるように、湖の上で選手を監視して安全を守ります。
同時に練習の様子をビデオで撮ります。
水の上は日差しの照り返しがすごい!日焼け対策は必須です。

10:00〜
水上監視の配置が終わったら少し休憩して、、、部門業務をします!
私は1200名以上いるOBOGの対応をするOBOG部門に入っています。
メールのやりとりをしたり、アポをとって実際に会いにいくことも。

あと私は、部の学生責任者である主務という役職についています。
大学や関係者との連絡など、主務業務もこの時間にやっちゃいます。
写真は、お仕事してる私の隣でご飯を食べている清水さん。忙しいよーー

お仕事が終わったあとは、ご飯を食べて合宿所においている布団でお昼寝 🙂

14:30〜
午後の時間はエッセン作り。エッセンとはドイツ語でご飯という意味です。
ボート部ではご飯を手作りして、選手に提供しています。
一回に50合のご飯を炊き、3kgの肉を炒め、10本の人参を切るというなかなかできない給食のおばさん体験ができます。涙
慣れるとめちゃめちゃにんじん切るのが早くなるよ!
ちなみに、さっき清水さんが食べていたのはこのエッセンです!

16:30〜
またまた自由時間
ご飯食べたり、同期とお喋りしたり、残りの主務業務をしたり、お風呂に入ったりして明日を迎える準備をします。

一日中誰かと話してる楽しい1日でしたね。
気心の知れている仲間となら案外1日中一緒でも気疲れしないんですよね。
土日もアクティブに使いたい!誰かと話したい!と思うなら、ボート部いいかも!笑

〜〜〜〜:桜::桜:イベント情報:桜::桜:〜〜〜〜
京大ボート部では新歓イベントを開催します!
4/12,13,19,20 ボートレース
4/15 御所ラン
4/16 女子新歓
4/17 大文字
行っております!ぜひ気軽に来てください!大人気のボートレースも開催する予定なので、是非ご参加ください!!