生協食堂のお気に入りメニュー

皆さん合格おめでとうございます!はじめまして、京都大学物理工学科新四回生の梅澤です。大学の授業は楽しいですか?まだ慣れていないとは思いますが、徐々に慣れていけると思うので、新しい環境を目一杯楽しんでください!

今回は私の三年間の食生活を支えてくれた生協食堂のおすすめメニューを皆さんにご紹介します。もう行かれた方も多いと思いますが、京都大学吉田キャンパスには中央食堂、吉田食堂、南部食堂、北部食堂、カフェテリア・ルネの五つの食堂があります。メニューは食堂によってさまざまで、大体一週間でメニューが変わりますし、日替わりのメニューもあります。なので、気分によって食べたいものをお手ごろな値段で食べることができるのが私たちの愛する生協食堂なのです。どれもおいしいのですがその中でも特に私のお気に入りのメニューをこっそり皆さんにだけ教えてあげます。


まず一つ目は北部食堂限定の「オムライス」です!!オムライスなんて食堂で食べられるの?と思ったそこのあなた!北部食堂ではオムライスを食べることができます。一つ一つ目の前でシェフが卵を焼いてご飯に乗せてくれます。出来立てのオムライスは絶品!ぜひ一度食べてみては?


二つ目は「鶏ちゃん焼き」です。知る人ぞ知る岐阜県のソウルフードです。味噌風味のたれが鶏肉とキャベツにからんでGOOD!ご飯が止まりません!ご飯のサイズは選べますが、普段よりワンサイズ大きいものを注文することをおすすめします。


三つめは「豆腐とあさりのうま塩煮」です。下宿を始めた方も多いと思いますが、下宿先で貝を食べることはなかなかないと思います。たっぷりのあさりとうまみの濃いつゆが大変魅力的です。個人的にはメニューにあったらかなりの確率で注文している気がします。


ここまでメインばかりの紹介だったので副菜も紹介しましょう。「オクラの巣ごもり玉子」です。写真からもわかる通り、オクラの上に温泉卵が乗っているものです。味付けはめんつゆなのですが、素朴で食べやすいのでお勧めです。


最後にデザートの紹介です。フルーツヨーグルトをご紹介しましょう。名前の通りヨーグルトの中に缶詰の果物がたくさん入ったものです。食後の甘い一息におすすめ!特に暑い夏にはぴったりです!


番外編としてルネ限定のパフェのご紹介。僕は食べたことがありませんが、お昼過ぎにルネに行くとパフェを食べている人がたくさんいます。パフェにも種類がたくさんあって、季節によって限定のパフェもあるみたいです。友達を誘っていってみよう!

以上、生協食堂のおすすめメニューでした。まだ皆さんが見たことのないメニューも多かったと思います。見つけたらぜひ注文してみて!

〜〜〜〜:桜::桜:イベント情報:桜::桜:〜〜〜〜
京大ボート部では新歓イベントを開催します!
4/9,10 女子新歓
4/12,13 ボートレース
行っております!ぜひ気軽に来てください!大人気のボートレースも開催する予定なので、是非ご参加ください!!