バイトの選び方

新入生の皆さんこんにちは、3回生工学部電気電子工学科の玉牧優太です!

今回は京大生のバイト事情について僕と周りの人の話を基に紹介していきます。

 

京大生全体として多いのは塾講師や家庭教師、採点バイトです。塾講師や家庭教師は物によっては京大生であれば良い待遇を受けられるものもあるようですが、そうでなくとも時給の平均が高い印象です。自分自身も塾講師は経験があり収入は時間の割に良かったです。

次に採点バイトですがこちらは有名予備校の過去問演習を採点するというものです。採点バイトで特に自分の周りで多いのは東進のもので、期限付きの出来高制で人によっては凄い収入を得ている人もいます。実際ボート部の先輩で凄い人は月に20万円いったこともあったらしいです。特に採点バイトが優れている点は期限はあるもののバイトをする時間は期限内であれば自由なので隙間時間にお金を稼げることです。

他に多いのはやはり飲食店でのバイトですね。これは京大生に限らず多いとは思いますが、京都にはフランチャイズから高級料理店まで飲食店の幅も広いです。まかないの有無については飲食店によりますね。まかないが無くても社員割のようなものがあるという話もよく聞きますね。

 

ここまでは僕の周りの人達のバイト事情でしたがここからは自分が今までやってきたバイトについて実体験を混じえて紹介していこうと思います。個人的にはバイトルがいろいろ豊富なので探すのに向いてると思います。

 

僕が最初にやったのは塾講師でした。時給は1200円かそれより少し多いかくらいでした。週1で部活に被らないように働いていました。収入は月々15000~20000円くらいだったと思います。利点はやはりその労働内容に対する時給の良さでしたね。京大生であれば要求される業務をこなすのはそこまで大変では無いと思いますし、その割に時給は高かったです。働く上での不満は少なかった印象ですね。

 

次にやったのがホテルのバイトでした。業務内容は宴会でのホールや会場の設営、片付けでした。働いた理由はなんと言ってもその時給の良さで、自分の働いた場所は時給が1400円ほどありました。

結局働いたのは3か月くらいでした。ホテルの裏は複雑で専門的な道具や技術も沢山あります。細かな位置関係や用語の意味、技術を正確に習得するにはどうしても場数を踏む必要があるのでこれが中々大変でしたね。ホールの仕事では気を抜けないですし粗相をしないかでかなり精神的にも疲れます。また宴会が終わるとそのまま片付けまで働く必要があったので中々部活との兼ね合いが取れずに辞めてしまいました。ただその分給料はいいので時間に余裕がある方は全然やってみてもいいと思います。長く続ければその分楽になっていくものだと思います。

 

そして今やっているのは引越しバイトです。時給は1200円ほどです。働く場合は朝から夕方くらいまでかかることが多いので時間はそれなりに取られますがその分収入は多いです。部活のない日に自分は入れて働いています。大体週1~2くらいですね。

よく引越しバイトで言われるのが体力的に大変だということですが自分はボート部だからかそこまで大変だとは感じていません笑。 次の日筋肉痛だらけということは無く自分は楽しく働けています。実は引越しバイトは現場に向かう時や移動中は何をしてもよく実働時間がそこまで長くありません。その移動時間の一部は休憩時間に換算されますが大部分は労働時間という扱いなので時給が発生します。なので遠い現場の方が時間に余裕がある時は嬉しかったりします。 

このバイトは現状辞める予定はないですね。シフトもある程度柔軟性があるのが良いですが引越しは突然仕事が舞い込んで来ることがある分日によってはシフトの確定が遅いことがあるのでそこはネックかもしれません。

 

最後に紹介するのはタイミーです。単発バイトをやるならやはりタイミーが1番いいと思います。僕は最高で月に56000円ほどタイミーで稼いだことがあります!

 

 

タイミーは面接や書類審査といったものなしで単発バイトをいれることが出来るのでとても気軽です。内容も様々で飲食店から清掃や仕分けなど多岐に渡ります。いろんな経験ができるので結構楽しいです。

給料は中々高いものもあるので案外稼げます。交通費も固定で設定されており、自分にとってアクセスしやすい現場であれば交通費がかからなくとも設定されている額をそのまま受け取ることが出来るのでお得です。働きやすい現場かどうかは勤務先に対するレビューがあるのでそこをチェックすればおおよそどのような場所か知ることが出来ます。1時間で終わるものもあったりして適当な隙間時間にいれることもできるので本当に便利です。

個人的なおすすめは死ぬほど朝が早いですがヤマト運輸の仕分けですかね。深夜割増でめちゃくちゃ稼げる割にかなり楽でした。

 

というわけで今回はアルバイトについての紹介でした。

おそらく自分で社会に出てお金を稼ぐという初めての体験になると思うので最初は怖いかもしれませんがいろいろ体験してみるととても自分の為になると思います!

皆さんが自分に合ったバイト先を見つけられることを願っています!それでは*˙︶˙*)ノ”

〜〜〜〜:桜::桜:イベント情報:桜::桜:〜〜〜〜
京大ボート部では新歓イベントを開催します!
3/17  新入生交流会を行います!ぜひ気軽に来てください!

大人気のボートレースも開催する予定なので、是非ご参加ください!!
詳細は X(Twitter)まで!