アラビア語
お元気ですか?新2回生スタッフ文学部の黒澤です。
今回はアラビア語について語らせていただきます。主に次の4点!!
- アラビア語とは?!
- 文字どうなってんの?右から書くってマ?
- 正直、むずいでしょ^_^
- 総評
できるだけ手短に紹介しようと思います!
- アラビア語とは?
まず、アラビア語って何?って話。知らないことはないと思いますが、だいたい中東とか北アフリカで使われてる言語です。そしてイスラームとふかーい関係がありやす。日本の中では意味わかんない言語の代表格ですよね。ふざけてスマホの言語をアラビア語にしたら、意味わかんなすぎて戻せなくなったとかいう話を聞きます。
2. 文字どうなってんの?右から書くってマ?
マです。まあでもすぐに体が慣れますよ。文字は実は30文字前後くらいしかないです。でも文字の場所によって形が変わるのがアラビア語の特徴です。簡単にいうと、ف ع لという三つの文字を続けて書くと、فعلという風になるよということです。まあこれもすぐ慣れました。そして特徴が母音が「あ」「い」「う」しかないことです。しかしそれだとバリエーションに乏しいのでなんと子音が30弱あります!つまり日本語にはない子音がたくさんあるということで正しい発音は非常に難しいです。とくにض(ダード)はネイティブ・アラビアンでないと正しい発音はできないとまで言われています。
3. 正直むずいでしょ^_^
はい、むずいです。他の第二言語に比べて、頭ひとつ抜けてると思います。文法もなかなか特殊で、動詞から始まる文が多いです。ただアラビア語の文法は面白く、すごく理論的です。例えばكتبという三つのアラビア文字で「書く」的な意味を持ちます。この三つのアラビア文字は全て子音を示すので、母音が変化することで「書く」系の色んな言葉に変化します。書く、本、作家、図書館、机... というようにです。
4. 総評
むずいけど、なんかむずいことやってる感で気持ちよくなれる言語で楽しい!!!!!!!!個人的に哲学と同じ匂いがします。難解やけど、それやってるのスゴクネ?スゴクネ?スゴクネ?的な。そんな自己顕示欲のために決して履修はしてませんが、話のネタにはなりますよ、少なくとも。教授は多分2人しかいないです... 来年も多分一緒ちゃうんかな...?テストはちゃんと勉強すればいけます。単位も出ます。少なくとも初級は... 私は中級も履修するので、質問あれば答えるのでどうぞアラビア語とボート部をよろしくお願いいたします。